採用にまつわる『忘れられないご辞退のワケ』

私が前職のエージェントで見聞きした「驚愕の書類選考不合格理由」について、採用活動中の企業様の「採用力向上」の一助になればと考え、ご紹介します。

これは、人事担当者の方というより、現場の責任者に非常に多い印象でした。

・大学の校名だけで決める

 しかし、各大学の学部ごとの試験形式まではご存じない。新設学部について知識がない。そもそも、大学の人気度や強みが「時代によって異なる」ことをご存じない。

 そのせいで、せっかくの逸材を書類選考で落としてしまう…そんな方は、少なくありません。

・サークルや部活に対する思い込み、偏見

 「体育会系はタフで元気がいいが、文化系サークルは内向的」

 「軽音楽部でバンドをしている人は反抗的」などがありました。

 こんな理由でご本人に会うことをせず、書類選考で不合格を出す企業様がいらっしゃいます。

・アルバイトや居住環境について

 「いろんなアルバイトを転々としているのは、我慢ができないからだ」

 「女子学生なのに、お酒の出る店でアルバイト(注:普通の居酒屋です)をする人はコワイ」

 「一人暮らしの女子は採りません。昔から」など。

上記は、いずれも中途採用選考でのお話です。いかがでしょうか。

「職務経歴書」を読み込む前に、キャリアシート(履歴書)だけでジャッジしてしまう選考者が、本当に多いのです。「書類選考読解力不足」と言っても過言ではないとさえ思えます。

ITの発達により、時代の変化のスピードは速くなる一方です。価値観は年代ごとに横軸で細分化され、世代を超えた共通言語も失われつつあります。話し言葉だけでなく、文字として書き写されたものですら、その実態は読み取れないと思うほどです。

選考書類を「読解」することは、かなりの「想像力」と「新鮮な知識」、「柔軟な想像力・推理力」が必要です。かくいう私はどうしているか。年次ごとの流行、事件や災害だけでなく、ヒットしたマンガやアニメ、音楽など、学生生活に影響を与えたものを調べます。特に対象者の中学時代の事物は、人生に与える影響がかなり大きいと感じています。また、見たことがない大学や学部もしっかり調べます。偏差値の数字だけでなく、大学の立地も調べ、どんな学生生活を送ったのかを想像します。場所の情報を事前に理解し、選択できるアルバイトの種類もリサーチします。

「忙しいのに、そんなことまでできない」と言われそうですが、今や人材争奪戦の時代です。「可能性を見出す書類選考力」・「可能性を引き出す面接力」が、これからは絶対に必要です。