電力・ガスの自由化によって、エネルギーの大競争時代に突入しました。 大手エネルギー会社同士の価格競争がますます激化する中、地域エネルギー会社の今後はエネルギーを売るのではなく、 お客様の困りごとに対応するソリューション力が法人向け営業に求められます。 長年にわたり、法人営業の実践とマネジメントで実績ある講師陣がソリューション営業の本質とマネジメントノウハウをお伝えます。
【こんな悩みに対応】 ・法人向けの営業が必要だとわかっているが、どこから着手したらいいのか分からない ・地域エネルギー会社として、地方創生や地元企業育成を牽引する営業力を身につけたい ・営業目標は掲げるが、いつも目標倒れに終わってしまう
対象: 都市ガス会社・LP会社ほか、地域エネルギー会社の経営者、営業責任者 日程: 2018年6月7日(木) セミナー 14時~17時45分(開場 13時半) 懇親会 18時~20時 料金: セミナーのみ 20,000円/人(税込み) 懇親会費込み 25,000円/人(税込み) 定員: 定員60名(定員になり次第、締め切らせていただきます) 場所: 東京国際フォーラム ガラス棟 4F G409 東京都千代田区丸の内3-5-1 東京国際フォーラムへのアクセス情報 会議室 ガラス棟の施設位置 JR有楽町駅より徒歩1分、JR東京駅より徒歩5分(京葉線東京駅とB1F地下コンコースにて連絡)、地下鉄有楽町線 有楽町駅(B1F地下コンコースにて連絡)他
1978年東京ガス株式会社入社。産業営業、人材開発、都市リビング部門を経て、2010年常務執行役員リビング 法人営業本部長、2015年株式会社キャプティ代表取締役社長を歴任。2017年3月に退職。東京ガスでのキャリアの大半を法人営業に従事し、担当から営業責任者、本社マネジメントまでを経験。現場最前線において、お客様の問題に向き合い、ソリューション提案を行うことを一貫して追求してきた。現在、アートスタジオ「アトリエko.」代表。2018年4月 株式会社NGK アドバイザー就任。
機械メーカーを経て1989年に大阪ガス株式会社入社。大手ディベロッパー・ゼネコンへの超高層マンション、 大型都市開発でのエネルギー提案営業を担当。2003年ホームセキュリティシステム「アイルス」の開発責任者を任される。その後、ビル管理・エネルギーマネジメントなどを手がける大阪ガスファシリティーズの取締役営業部長などを務める。「Doから始まる やってみなはれPDCA」などユニークな営業品質・組織マネジメント手法で成果をあげている。2018年4月 株式会社NGK 執行役員 大阪事務所 所長就任。
1987年 大阪ガス株式会社入社。営業部門を経て、2001年 京都リサーチパーク株式会社に出向し、ベンチャー支援、新規事業コンサルティング事業に従事。2006年 株式会社NGK設立。代表取締役就任。
地域エネルギー会社にとっての法人営業力とは
株式会社NGK 代表取締役 長本 英杜
エネルギーソリューションによるお客様価値の創造
「やってみなはれ!」Doから始まる営業マネジメント
株式会社NGK 執行役員 大阪事務所所長 近藤 修平
申し込み期限: 2018年5月31日(木) 電話: 03-6455-4717 FAX: 03-6455-4718 FAXでの申し込みは、こちらの用紙をダウンロードして下さい Email: contact@n-genkika.co.jp